寝る前、最後に見るのがスマホ。
朝起きて、最初に見るのがスマホ。
思い当たる人も、少なくないのでは?
「あ、これは自分のことだ」 と思った人は、不健康な習慣が身についている可能性大! です。
夜にスマホのアラームを設定するとき、ついでにメールやSNSをチェックすることはありませんか? そして1時間後。
仕事の心配事で頭がいっぱいになったり、 Twitterメッセージの嵐にすっかり目が覚めて、フォローに没頭してしまうことはありませんか?
スマホのブルーライトには、身体の概日リズムを混乱させる作用があることがわかっています。 そのため、寝る直前にスマホを見ると、目が冴えて眠れなくなってしまうかもしれません。
スマホを目覚まし時計代わりに使うのは、やめましょう。 本物の目覚まし時計を手に入れるか、 ラジオを使うのが賢明です。
アラーム音は穏やかなものを選ぶといいですね。 大きな音だと、たとえ目が覚めても不快に感じることもあります。
眠るときは、スマホを寝室の外か、せめて手の届かない場所に置きましょう。
トトノエライト 販売店
コメント